胃潰瘍とは
胃粘膜の表面が傷ついて粘液の修復が間に合わず、胃液中の塩酸や消化酵素によって胃粘膜が消化され、粘膜下層や筋層という深い部分にまで障害が及んでいる状態です。潰瘍は、皮膚や粘膜がただれ、崩れ落ちた状態で、ピロリ菌感染や鎮痛解熱薬(NSAID)などによって生じることが多く、ストレスも発症や悪化の大きな原因になっています。急激に大きなストレスにさらされた場合には、急性胃潰瘍を発症することもあります。他にも暴飲暴食、刺激物の過剰摂取、感染なども発症に関与します。
以前は男性の発症が多かったのですが、現在は女性や若い方の発症率も上昇しています。
胃潰瘍の症状
みぞおち周辺の痛み
胃潰瘍の自覚症状は90%が腹痛とされており、特にみぞおちの痛みが多くなっています。食後に痛みを起こすことが多く、食べ過ぎると長時間痛みが続きます。なお、空腹時に痛みが起こり食事をすると緩和する場合は十二指腸潰瘍が疑われます。
痛みの強さが潰瘍の状態とは関連しないこともあり、痛みがないまま進行することがあります。胃潰瘍では、傷が深くなって胃壁に孔が開く穿孔を起こす穿孔性潰瘍を生じることがあり、その場合には激しい痛みが起こります。穿孔は一刻も早く適切な治療が必要な状態です。みぞおちの痛みなどを感じましたら、お早めにご相談ください。
吐き気、嘔吐、食欲不振、体重減少
胃潰瘍になると胃液分泌が過剰になり、吐き気や嘔吐を起こしやすくなります。食欲不振や体重減少などを生じることもあります。
吐血
胃潰瘍は、胃の中で出血した血液に胃酸が混じり、黒っぽい吐血を生じます。潰瘍部分に血管があって大量に出血する出血性潰瘍では、冷や汗や動悸、脈の乱れ、血圧低下、めまい、激痛を伴うこともあります。貧血や出血性ショックを起こすこともあり、緊急受診が必要な場合もあります。なお、胃カメラ検査では検査中に止血処置を行うこともできますので、まずは当院までご相談ください。
下血
胃など上部消化管で出血した血液が便に混じっている状態が下血です。下血の場合、黒くて粘度の高いタール便となります。便が黒いと感じたら、速やかに胃カメラ検査を受けましょう。なお、便の色の変化に気付かず、悪化して貧血を起こしてはじめて発見されることもあります。貧血は鉄分不足で生じるイメージが強いと思いますが、実際には消化管からの出血でも起こることが多い症状です。下血や貧血がありましたら、お気軽にご相談ください。
腰や背中の痛み
胃潰瘍では、炎症の範囲が広がると、腰や背中に痛みを生じることがあります。背中に痛みを起こした場合、膵臓にも炎症が及んでいる可能性があります。速やかに専門的治療を受ける必要があります。お早めに当院までご相談ください。
口臭、呑酸(酸っぱい・苦い液体が上がってくる)・胸焼け
胃酸過多によって、口臭、呑酸、胸やけ、ゲップなどの症状を起こすことがあります。口臭は多くの消化器疾患、肝炎などでも生じます。加齢による影響と決めずに、ご相談ください。
胃潰瘍の原因
ピロリ菌感染症
衛生状態が改善した近年はピロリ菌の感染率が徐々に下がってきていますが、それでも胃潰瘍の原因は7割以上がピロリ菌感染によるものと考えられています。ピロリ菌感染症は、抗生物質と胃酸分泌抑制薬を1週間服用することで除菌治療を行えます。胃潰瘍や胃炎の再発率を大きく抑制することができますので、お気軽に当院までご相談ください。
薬の副作用
非ステロイド系消炎鎮痛薬(NSAID)やステロイドを長期間服用することで胃に負担がかかり、胃潰瘍を発症することがあります。非ステロイド系消炎鎮痛薬(NSAID)は幅広い疾患で痛み止めとして処方されており、市販薬にも含まれている場合がありますので注意が必要です。
ストレス
睡眠不足や過労といった肉体的なストレスや、緊張や不安など精神的なストレスも胃潰瘍の原因になることがあります。消化器は自律神経にコントロールされているため、ストレスの影響を大きく受けます。環境の変化などで急激に強いストレスがかかると、急性胃潰瘍を発症することもあります。運動や趣味など、ストレスをうまく解消できる方法を模索していきましょう。
食生活
暴飲暴食、早食い、就寝前に食事をするなど食生活の乱れは、胃に大きな負担をかけます。また、刺激の強い香辛料、熱い・冷たいものなどは胃に大きな刺激を与え、長期間摂取していると胃に大きな負担がかかり、胃潰瘍の発症リスクを上昇させます。
嗜好品
喫煙は血流を低下させて胃潰瘍の発症リスクを上昇させます。過剰なアルコール摂取、コーヒーも胃に大きな負担をかけて胃潰瘍の原因になることがあります。嗜好品の過度な摂取は控えましょう。
胃潰瘍の治療
現在では、多くの胃潰瘍が薬物療法で治せるようになっています。出血している場合でも、内視鏡による止血処置が有効な場合が多くなっています。ただし、潰瘍からの大出血、穿孔などが起こった際には救急受診が必要であり、緊急手術が行われることもあります。
ピロリ菌感染症の場合には、特に除菌治療が効果的です。1週間、抗生物質と胃酸分泌抑制作用を服用するだけで除菌ができます。心身への負担なく治療を受けられます。除菌に成功すると、胃潰瘍の再発率も大幅に低下しますので、お早めに除菌治療を受けましょう。
なお、胃潰瘍の治療は薬物療法が有効ですが、症状が改善しても胃粘膜が回復するまでは薬の服用を続けないと再発の原因になってしまいます。胃潰瘍の治療には一般的に数か月かかります。医師の指示を守って最後までしっかり治療を続けましょう。
生活習慣の改善やストレスの上手な解消も症状改善や再発防止に大きく役立ちます。無理せず、ご自分に合った内容を続けるようにしましょう。